2016年9月24日土曜日

都市の住みよい条件

都市の住みよい条件
徒歩圏内のコンテンツ
  • 電停(本数)
  • セブンイレブン
  • 郵便局
  • 図書館
  • スーパーマーケット
  • モス、マクドナルド(無線LAN)
  • 樹木の多い公園  

街の条件
  • 町に間があること、広い公園とか川とか海とか。 
  • 町に高低差があること。 (視界と空が広がる) 
  • 大学があること。大学のある町と無い町の差は歴然。大学のある町は萌えるように若返る。 
  • リクエストした本が来る図書館があること。 
  • 川があること。 ラジエター効果があるので夏が楽。 
  • 遊歩道のある小山(森
  • 大病院

あるとさらにポイントアップなもの。 
  • 漫画喫茶 
  • 洋書とマスコミ関係の業界紙が手に入る本屋  
  • 本格的な喫茶店 
  • 桜並木 
  • 美術館   

アパート
  • 角部屋は隣人の騒音が他の部屋に比べて半分。
  • 角部屋は外気温の影響を受けやすく結露しやすい。
  • 向かいの建物の住人の視線から外れる事。
  • 結露しないこと(冬場に猛烈に寒い。暖房するほど結露してカビが生える。空気が乾燥する。打ちっ放しは絶対ダメ。) 
  • 台所のタイル壁の裏が外壁だと猛烈に結露する。
  • トイレと居室の間にクローゼットなどの空間があること。(防音)

マイナス点
  • 桜などセミが好む木に隣接している事。夏場とてもうるさい。
  • 湿気で階段が黒ずんでいたり、窓際の床が剥がれていること。

2016年9月23日金曜日

地方移住ブームについて分析してみる。

日本は地方移住ブームです。
その原因を考察してみましょう。
およそ思いつく例をあげてコメントしていきましょう。
  1. 都市圏地代が高い。
  2. 都市圏の生活費が高すぎる。
  3. 東日本は放射能汚染が不安。
  4. 都内は震災に脆弱なので不安。
  5. 自給自足で金融危機と不況を乗り切りたい。
  6. テレビの田舎移住番組に影響を受けた。
まず1と2ですが東京都の地代が高いのは間違いありません。
しかし、広島市中心部と尾道市の家賃と生活費はあまりかわりません。
広島市は価格競争が激しく、
尾道市は平地がほとんどないので家賃が高いです。

3と4東京都が災害にたいして脆弱なのは事実です。
土地面積に対して人口がとても多いので
戦争や自然災害でインフラが破壊されると短期間で物資が底をつき、
東京都内から安全な場所に避難するのも難しいでしょう。

5と6 自給自足がなぜ脚光を浴びているのかというと、
  • 戦争と自然災害で公共インフラが破壊される不安感。
  • 労働によって通貨を得て生活することが困難になってきている。
  • 通貨収入に対しての税負担が重い。
  • 鉄腕ダッシュを見て面白そうだと思った。
ちなみに尾道の物件を見に来られる人々には
「自給自足がしたいので畑のある物件がいい。」とよく言われましたが
尾道市の土地は海に面した岩山を階段状に造成した土地なので
自給自足に適した環境ではありません。
農業に適した田舎ではなく、過疎化した港町です。

6 テレビでの田舎のイメージと実際の田舎のイメージの違い。
2ちゃんねるなどでは実際の田舎は恐ろしいという書き込みが多く見られますが
尾道市については移住者の期待しているイメージと現実の差が少ない方です。
なぜなら、尾道市は田舎ではなく過疎化した大都会だからです。
---
その他雑感
都市部にする多くの人が考えている「田舎暮らし」のイメージの多くは、
「田舎暮らし」ではなく「洗練された別荘暮らし」なのです。
テレビ番組で古民家を改装し・・・ってやってますが、
古民家を現代生活に適したかたちにリフォームするのは、
新築で家を建てるよりも高くつく富裕層の道楽なのです。

2016年9月18日日曜日

広島県の動物愛護センター

広島県には4箇所の動物愛護施設があります。


殺処分0を目指すために犬や猫を飼うときは
ペットショップから買うのではなく
動物愛護センターからもらいましょう。

犬は散歩の手間がかかり、猫は壁紙を引っ掻くので
抱っこできる毛玉を飼いたい人はモルモットを買うのが
おすすめです。
モルモットはウサギと同じく完全な草食動物なので
ハムスターと違い共食いをしません。
主に稲科の牧草を食料にしているので、
土手に生えている稲科の雑草でも普通に食べます。
人間と食料が競合しないということはとってもエコロジーですね。

モルモットは里親サイトで里親を募集しています。




2016年9月10日土曜日

「小屋暮らし」の動画。

最近、話題になっている「小屋暮らし」の動画。
バラック住宅をおしゃれなイメージにしたもの。
正社員でない人が賃貸アパートに住み
4~5万円の家賃を払い続けると
時間とお金と労働力を全て資本家に収奪されてしまうのですが、
このような小屋暮らしであれば最低限の固定資産税で済むのです。

ただし、これは極端な例で現実的にはトイレまでないのは厳しい。
動画では自給自足を試みているけど栄養失調になっています。
開墾された豊かな土地ではなく荒れ地なので作物が育ちません。

・荒れ地に住んで定職につく。
・農地に住んで農業する。

このどちらでもないので生存していくのが厳しいですね。


2016年9月6日火曜日

尾道と移住とアーティストと

「尾道 移住」と検索すると尾道を理想郷のように賛美する記事と

移住者(自称アーティスト)のページが多く見受けられます。


  1. アーティストになる夢を実現するために上京
  2. 経済的に成功することができず貧困に苦しむ
  3. 貧困のない理想郷を求めて地方移住に活路を求める。
もしそんな人がどこかの離島や山奥の過疎地に引っ越そう物なら
あまりの不便さと退屈さに根を上げてしまうでしょう。
でも尾道なら大丈夫です。
移住者が多すぎて、移住者の持つ理想郷のイメージが
現実の尾道になりつつあります。仲間がいます。


天然砥石 大泉砥 大泉青砥 の価値

 オークションなどで見る写真ではわかりにくいが、 肉眼で見るとキラキラした細かい粉が全体に混じっている。 手触りはしっとりした革のようで、 人造砥石のパサパサとした感触とはあきらかに違う。 匂いは木造の古民家の納屋に入ったときの懐かしい匂いがする。 昭和の頃に祖母の家の遊びに行っ...