今現在、売りに出ている物件でもっともみんなが欲しがる外観のものはこの建物でしょう。千光寺公園の中のちょっと奥まった場所にあります。お値段は2800万円もします。
2016年5月5日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
天然砥石 大泉砥 大泉青砥 の価値
オークションなどで見る写真ではわかりにくいが、 肉眼で見るとキラキラした細かい粉が全体に混じっている。 手触りはしっとりした革のようで、 人造砥石のパサパサとした感触とはあきらかに違う。 匂いは木造の古民家の納屋に入ったときの懐かしい匂いがする。 昭和の頃に祖母の家の遊びに行っ...
-
大林映画の「 転校生 」 のヒロイン斎藤一美の家は西土堂町の洋風民家「弓場邸」です。 空き家再生NPOで再生しようと持ち主と何度が交渉したそうですが、様々な理由で計画が頓挫していて完全に廃墟化しています。 FM尾道転校生・一美の家再生 山陽新聞2009年3月14日(土)大...
-
国道2号線沿いにある洋館。 もともと見通しの良い海岸沿いにあったのですが、 東側が埋め立て地になってしまったので 物件から見える景色が悪くなってきているようです。 尾道の空き家再生NPOのフェースブックに 内部写真 がありました。
-
火鉢を動かそうとして重みで腰を痛める 火鉢の中には半分以上灰が入ってますよね。これが結構重いんです。 火鉢を動かそうと思って持ち上げようとすると腰を痛めてしまいます。 重たい灰の代わりに軽量なバーミキュライトやパーライトを使う バーミキュライトやパーライトは粒状...
0 件のコメント:
コメントを投稿